旧財団のイベント(都市防災推進セミナー)
第8回 都市防災推進セミナー
テーマ |
「耐震補強で災害に屈しないまちづくり~市民のいのちと生活を守る防災~」 |
趣 意 |
我が国は常に巨大災害の脅威に晒されており、特に市民生活を脅かすような巨大地震はいつ発生してもおかしくない状況です。事前に災害を想定し、市民の命を守るため「耐震補強の推進」「産学官民の協働」等をキーワードとした具体的対策が各方面で取られてはいますが、「街の継続」までを視野に入れた対策は後手に回っているのが現状です。そこで今回は、ご参加の皆様に、政府方針のほか、産・学・官・民それぞれの立場から、災害のインパクトを軽減することによって命を、そして生活を守るため明日発生するかも知れない巨大災害に対し「今、出来ることは何か」について学びます。 |
開催日時 |
平成18年11月8日(水)13:00~16:55 |
会 場 |
日本都市センター会館 3F コスモスホール |
資料代 |
3,000円 |
対 象 |
全国防災関係者(市長・市職員・市議会議員・防災ボランティア等) |
主 催 |
財団法人 日本都市センター/社団法人 全国市有物件災害共済会 |
後 援 |
総務省消防庁
全国市長会
特定非営利活動法人 東京いのちのポータルサイト |
プログラム |
※敬称略
- 13:00 開会
- 13:10 基調講演 「防災行政と防災の仕組み」
- 講師 金谷 裕弘(総務省消防庁防災課長)
- 13:45 講演1 「地域ぐるみの住宅耐震改修~墨田区の取り組み~」
- ※講演で使用したPP画面は、(PDF形式、2Mb)こちら
- 報告者 渡会 順久(東京都墨田区都市計画部長)
- 14:45 (休憩-10分-)
- 14:55 講演2 「いのちを守る耐震補強から、まち継続計画へ
- ・・・商店街ネットワークの震災対策・・・」
- 講師 藤村 望洋(早稲田商店会エコステーション事業部長
- 全国商店街震災対策連絡協議会専務理事
- (特非)東京いのちのポータルサイト理事)
- 15:55 講演3 「「世代継続する地震に強いまちづくり」とその活用事例」
- 講師 田中 礼治(東北工業大学工学部建築学科教授)
- 16:55 閉会
|
申込用紙(PDF形式、57Kb)は
こちら
(参加希望者は、上記申し込み用紙にご記入の上、
同用紙に記載されているFAX番号までご送付くださいませ。)