都市政策研究交流会第9回都市政策研究交流会
「都市の調査研究活動の技法と課題」
テーマ |
「都市の調査研究活動の技法と課題」 |
趣 意 |
地方分権が本格的に進展するなか、我が国の都市自治体の約75パーセントが、複雑かつ多様化した行政課題解決のために独自の調査研究を行っています。そこで、「都市の調査研究活動の技法と課題」をテーマとして、本交流会を開催いたします。
事例報告では、地域が抱える課題について先進的な取組みを展開されている都市自治体及び都市シンクタンクの方々にお話いただきます。
また、当センターが2010年5月に実施した「都市自治体の調査研究活動に関するアンケート調査」及び「都市シンクタンク等の調査研究に関するアンケート調査」を振り返って、興味深かった点をご報告いたします。
さらに、交流会参加者によるグループごとの意見交換会も実施します。
参加希望の方は、10月20日(水)までに、下記申込用紙(PDF形式)により、FAXにてお申込みください(参加無料)。 |
開催日時 |
平成22年10月29日(金)13:30~16:30 |
会 場 |
日本都市センター会館 6階 601会議室 |
主 催 |
財団法人 日本都市センター |
プログラム |
- 13:30~13:35 開会
- 13:35~14:10 事例報告1「社員食堂における地場農産物活用推進事業ならびに評価について(仮)」
- 新潟県新潟市
- 14:10~14:20 質疑応答
- 14:20~14:55 事例報告2「荒川区民総幸福度(GAH)に関する研究(仮)」
- 荒川区自治総合研究所(荒川区)
- 14:55~15:05 質疑応答
- 15:05~15:15 休憩
- 15:15~15:25 調査結果分析・報告
- 「アンケート調査結果からの活動実態・分析等の報告」
- 日本都市センター研究室
- 15:25~16:25 意見交換会
- グループごとの意見交換会
- 16:25~16:30 閉会
|
ご案内と申込用紙(PDF形式、546KB)は こちら
|
|