| 1959年 | 
    全国市長会と社団法人全国市有物件災害共済会との協議により、財団法人日本都市センター設立(初代理事長:中井光次・大阪市長)、日本都市センター会館竣工 | 
     | 
  
  
    | 1961年 | 
     | 
    『下水道と財政』刊行(~1986年の第5次まで刊行) | 
  
  
    | 1963年 | 
    金刺不二太郎・川崎市長 理事長就任(二代目) | 
     | 
  
  
    | 1966年 | 
     | 
    『市役所事務機構の合理化』刊行 | 
  
  
    | 1967年 | 
     | 
    『新らしい都市財政』刊行(~1970年の人口25万都市編まで刊行) | 
  
  
    | 1971年 | 
    武田義三・池田市長 理事長就任(三代目) | 
     | 
  
  
    | 1972年 | 
    公共経済研究会発足 | 
     | 
  
  
    | 1975年 | 
    島野武・仙台市長 理事長就任(四代目) | 
     | 
  
  
    | 1976年 | 
    『日本都市センター―その15年の歩み―』刊行 | 
     | 
  
  
    | 1978年 | 
     | 
    『都市経営の現状と課題―新しい都市経営の方向を求めて―』刊行 『新しい市役所事務機構―第2次市役所事務機構研究会報告書―』刊行 | 
  
  
    | 1985年 | 
    木崎(崎は山ヘンに竒)正隆・守口市長 理事長就任(五代目) | 
     | 
  
  
    | 1987年 | 
    伊藤三郎・川崎市長 理事長就任(六代目) | 
    『新しい市役所事務機構の方向―第3次市役所事務機構研究会報告書―』刊行 | 
  
  
    | 1989年 | 
     | 
    『都市主導の時代―創立30周年記念研究』刊行 | 
  
  
    | 1990年 | 
    浅野政雄・高石市長 理事長就任(七代目) | 
     | 
  
  
    | 1991年 | 
    舘盛静光・相模原市長 理事長就任(八代目) | 
    『市民のくらしからみた明日の大都市―「明日都市懇」報告書―』(指定都市事務局から受託)刊行 | 
  
  
    | 1996年 | 
    新会館建設工事着工 | 
     | 
  
  
    | 1997年 | 
    原曻・岸和田市長 理事長就任(九代目) | 
     | 
  
  
    | 1999年 | 
    新会館竣工 | 
    『都市と廃棄物管理に関する提言』(全国市長会より受託)刊行 『分権型社会の都市行政と組織改革―第4次市役所事務機構研究会報告書―』刊行 | 
  
  
    | 2002年 | 
     | 
    『自治的コミュニティの構築と近隣政府の選択』刊行 | 
  
  
    | 2005年 | 
    「国のかたちとコミュニティを考える市長の会」発足 | 
     | 
  
  
    | 2006年 | 
    松浦幸雄・高崎市長 理事長就任(十代目) | 
     | 
  
  
    | 2007年 | 
    「都市分権政策センター」を全国市長会と共同設置 | 
     | 
  
  
    | 2009年 | 
    『日本都市センター五十年史』刊行 | 
    『分権改革は都市行政機構を変えたか』(第5次市役所事務機構研究会報告書)刊行 | 
  
  
    | 2011年 | 
    大西秀人・高松市長 理事長就任(十一代目) | 
     | 
  
  
    | 2012年 | 
    公益財団法人に移行 | 
     | 
  
  
    | 2020年 | 
     | 
    『人口減少時代の都市行政機構』(第6次市役所事務機構研究会報告書)刊行 |