日本都市センター
   サイトマップ      お問い合わせ      English   |   文字サイズ  
  • 標準
  • 拡大

  • Home
  • 日本都市センターについて
    • 沿革
    • 理事長挨拶
    • 役員一覧
    • 定款
    • 事業計画・収支予算
    • 事業報告
    • 財務諸表
    • スタッフ紹介
    • パンフレット
    • 採用情報
    • アクセス
    • その他
  • 調査・研究
    • 都市の未来を語る市長の会
    • 市役所事務機構(都市自治体におけるガバナンスの調査研究)
    • 住居の荒廃をめぐる政策法務と地域福祉からの対応策に関する調査研究
    • 住民主体のまちづくりに関する調査研究(戸田市との共同研究)
    • 都市自治体における人工知能の利活用に関する調査研究
    • 人材確保と連携研究会(都市自治体におけるガバナンスの調査研究)
    • ネクストステージの総合計画に関する調査研究
    • 地域社会を運営するための人材確保と人づくりのあり方に関する調査研究
    • ネクストステージに向けた都市自治体の税財政のあり方に関する研究会 国際比較WG
  • 研修・イベント
    • 全国都市問題会議
    • 市長フォーラム
    • 都市経営セミナー
    • 都市政策研究交流会
    • 都市調査研究交流会
    • 都市政策フォーラム
  • 研究成果・機関紙
    • 機関紙『都市とガバナンス』
    • 商業出版
    • 報告書一覧
    • アンケート調査結果

機関紙『都市とガバナンス』

「都市とガバナンス」第30号

 

A4判 200p定価(本体価格1,000円+税)

 

本誌は、公益財団法人日本都市センターの機関誌(年2回発行)であり、当センターの調査研究の概要と、学識者等からいただいた以下の内容に関する論文を掲載している。

 

amazonでの購入はこちらから  PDFの一括ダウンロードはこちらから

 

○巻頭論文

我が国の自治制度に適合する「協働」のノウハウは?
(明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科 教授 山下 茂)

 

○第25 回都市分権政策センター会議講演

「都市自治体の文化芸術と公民連携」

(首都大学東京 法学部 教授(都市分権政策センター委員)大杉 覚)

 

○シリーズ まちづくりの新展開-公共交通政策の連携-

交通政策における自治体間の連携のあり方

(日本都市センター研究員 髙野 裕作)

 

都市内公共交通における関係主体間の連携を実現するドイツの「運輸連合」

(一般財団法人交通経済研究所 土方まりこ)

 

フランスの都市交通政策にみる主体間連携の制度的支援

(流通経済大学経済学部教授 板谷 和也)

 

生活圏の広域連携で取り組む南信州の公共交通

(南信州広域連合 一柳 和宏)

 

○テーマ 女性が地域に定着して働き続けるための自治体の取組み

女性が地方で働くこととは―地方創生は女性に何を求めたのか

(首都大学東京人文科学研究科 教授 山下 祐介)

 

大都市近郊における女性就労支援のあり方~埼玉県戸田市の取組みからの示唆~

(野村総合研究所 西野 潤  戸田市 経済政策課長 内山 敏哉)

 

女性の再就職支援~主婦インターンシップの取組み~

(東海学院大学健康福祉学部 教授 遠藤 雅子)

 

これからの女性人材の活用

(日本女子大学人間科学部 教授 大沢真知子)

 

○テーマ 働く場の創造~メガトレンドの中での産業支援~

地域産業の内発的発展を促進する都市自治体の企業誘致政策

(専修大学 経済学部 教授 河藤 佳彦)

 

柔軟な働き方と地域経済のデザイン

(大阪市立大学商学部 准教授 松永 桂子)

 

地域でのサテライトオフィス誘致

(国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授 庄司 昌彦)

 

○都市自治体の調査研究活動

都市自治体における調査研究を担う人材育成・専門性の確保

第4回都市調査研究交流会

 

都市自治体・都市シンクタンク等の調査研究活動

~「社会福祉・保健医療」、「総合計画」に重点を置く都市自治体と「経済・産業振興」、「地域づくり」に力を入れる都市シンクタンク等~

 

○政策法務コーナー

特定空家等に対する行政代執行と費用回収

(日本都市センター研究員 釼持 麻衣)

 

 

「都市とガバナンス」PDF

2019-02-12研究交流会を開催します:「住民が作るおしゃれなまち研究会」(2019年3月26日)

2018-12-19第5回都市調査研究交流会のご案内

2018-08-10第21回都市政策研究交流会(2018年10月23日開催)

2018-06-19第20回都市経営セミナー(2018年8月20日開催)

トップページ >> 研究成果・機関紙 >> 機関紙『都市とガバナンス』 >> 「都市とガバナンス」 第30号(2018.9)

設置要綱

委員名簿

本会議開催状況

調査研究事業一覧

平成28年度以前の調査研究

平成10年度以前の調査研究

都市政策研究データベース

都市シンクタンクカルテ


日本都市センターメールマガジン
検索
日本都市センターメールマガジン
  日本都市センターについて

沿革

理事長挨拶

役員一覧

定款

事業計画・収支予算

事業報告

財務諸表

スタッフ紹介

パンフレット

採用情報

アクセス

その他

  調査・研究

都市の未来を語る市長の会

市役所事務機構(都市自治体におけるガバナンスの調査研究)

住居の荒廃をめぐる政策法務と地域福祉からの対応策に関する調査研究

住民主体のまちづくりに関する調査研究(戸田市との共同研究)

都市自治体における人工知能の利活用に関する調査研究

人材確保と連携研究会(都市自治体におけるガバナンスの調査研究)

ネクストステージの総合計画に関する調査研究

地域社会を運営するための人材確保と人づくりのあり方に関する調査研究

ネクストステージに向けた都市自治体の税財政のあり方に関する研究会 国際比較WG

  研修・イベント

全国都市問題会議

市長フォーラム

都市経営セミナー

都市政策研究交流会

都市調査研究交流会

都市政策フォーラム

  研究成果・機関誌

機関紙『都市とガバナンス』

商業出版

報告書一覧

アンケート調査結果

  都市分権政策センター

設置要綱

委員名簿

本会議開催状況

調査研究事業一覧

  旧財団の調査研究

平成28年度以前の調査研究

平成10年度以前の調査研究

  都市自治体の調査研究活動

都市政策研究データベース

都市シンクタンクカルテ

  都市調査研究グランプリ
  お問い合わせ
  サイトマップ
  English
  メルマガ