![]() |
|
||||||||
|
![]() 報告書第4回 関西方面の学識者と実務家との研究交流会 ≪コンパクトシティ・まちづくり≫≪生活保護・生活困窮者対策≫
amazonでの購入はこちらから PDFのダウンロードはこちらから
公益財団法人日本都市センターでは毎年、全国市町村国際文化研修所(JIAM)の協力のもと、「関西地域の学識者と実務家との研究交流会」を開催し、関西地域に在住する学識者及び実務家が地方自治・都市政策等をめぐる様々なテーマについて自由に議論し、相互の問題意識の深化と情報交換を図っています。第4回となる今回は、①コンパクトシティ・まちづくり、②生活保護・生活困窮者対策をテーマといたしました。「コンパクトシティ・まちづくり」については、学識者として海道清信・名城大学教授、実務家として平口愛一郎・京都市副市長から、「生活保護・生活困窮者対策」については、学識者として岡部卓・首都大学東京教授、実務家として東宣行・和歌山市財政局長からご講演をいただき、これを受けて、意見交換を行いました。 本書は、2013年3月24日に行われた、同会議の内容を取りまとめたものです。 目次講演①「コンパクトシティの意味と可能性-人口減少過程での都市づくり-」 講演②「エコ・コンパクトシティと京都市の都市政策」 講演③「貧困・低所得者対策の動向」 講演④「和歌山市の生活保護・生活困窮者対策」
|
2021-04-01第12回都市調査研究グランプリ(CR-1グランプリ)(募集期間:2021年4月1日~7月30日) 2021-03-17【開催延期・会場再変更】第7回都市調査研究交流会開催のご案内(2021年3月22日開催予定) 2020-08-20第23回都市政策研究交流会(2020年10月2日開催予定) 2019-05-23第22回都市政策研究交流会 |