![]() |
|
||||||||
|
![]() 2019年度以前の調査研究地域中核的都市に関する調査研究1.調査研究の趣旨各地域において中核的・中心的機能を担っている都市(以下、地域中核的都市と呼ぶ)は、今後の地域振興の核として、また地方分権の担い手として大いに期待されているところである。しかしながら、社会経済が激変する中で、こうした諸都市においても様々な問題が生じている。その中でも中心市街地の衰退が大きな社会問題となっており、地域中核的都市はもとより、周辺自治体からも問題解決が求められている。また、地方分権により、都市自治体に権限の移譲が行われ、各自治体が主体的にまちづくりを行える条件が整いつつあるが、その際の可能性や問題点を整理し、これからのまちづくりに活かす方策について検討する必要がある。 そこで、地域中核的都市-特に近世城下町を基盤とする都市(以下、城下町都市と呼ぶ)-を取り上げ、その実態、今日的な課題等を明らかにしたうえで、中心市街地の再生に向けた総合的、自律的なまちづくりのために、必要な制度的対応方策等について調査研究を行っている。 2.地域中核的都市調査研究委員会 委員名簿
(敬称略、50音順)
|
2020-12-18選考結果公表:第11回都市調査研究グランプリ(CR-1グランプリ) 2020-12-18第7回都市調査研究交流会開催のご案内(2021年2月16日開催予定) 2020-08-20第23回都市政策研究交流会(2020年10月2日開催予定) 2019-05-23第22回都市政策研究交流会 |