報告書

第8回都市政策研究交流会―都市自治体行政の専門性確保―(ブックレット24)

第8回都市政策研究交流会―都市自治体行政の専門性確保―(ブックレット24)

 


A5判 81p
定価550円(本体価格500円+税10%)

 

 

amazonでの購入はこちらから

 

 

社会環境の複雑・高度化や地方分権が進展するなか、都市自治体は今日的な行政ニーズに対応するため、地域のニーズ・課題を把握し、その対応策を企画立案して効果的・効率的に実施することを可能にする能力・知識・経験(「組織として」又は「職員として」の両義あり)、つまり、都市自治体行政の「専門性」が強く求められている。
当センターはこのような問題意識の下、2010年8月4日に都市職員等を対象とし、「都市自治体行政の専門性確保」をテーマに第8回都市政策研究交流会を実施した。
まず、当センター「都市自治体行政の専門性に関する実証検討会」の座長である藤田由紀子・専修大学法学部准教授から「都市自治体行政における専門性へのアプローチ」をテーマに基調講演をいただいた。
次に事例報告として、福岡市からは「共働事業提案制度」をテーマとしてNPOとの連携による事業ノウハウや専門性の共有のあり方について、八王子市からは「指定管理者制度の導入とモニタリングの手法」をテーマとして業務を外部化する際の行政サービスの質や専門性確保のあり方について、また、広島市からは「職員の職業キャリア形成に向けた取組み」について、それぞれご報告いただいた。
このブックレットは、その際の内容を取りまとめたものである。

基調講演 「都市自治体行政における専門性へのアプローチ」

(専修大学法学部准教授 藤田由紀子)
はじめに
1 都市自治体における「専門性」とは何か?
2 専門性へのアプローチ ―2つの側面から―
3 専門性へのアプローチ(1) 職員に着目した考え方
4 専門性へのアプローチ(2) 組織に着目した考え方
5 更なる課題
おわりに
主要参考文献(五十音順)

事例報告1 「NPOと市がともにはたらくプロジェクト 福岡市共働事業提案制度について」

(福岡市市民局コミュニティ推進部市民公益活動推進課主査(共働事業推進担当) 藤井ひろ子)
はじめに
1 共働事業提案制度の創設の経緯とその概要
2 共働事業提案制度の採択事業
3 共働事業提案制度の特色
4 共働事業提案制度の課題と工夫点

質疑応答1

事例報告2「八王子市における指定管理者制度の導入とモニタリングの手法について」

(八王子市行政経営部経営監理室主査 櫻田 俊二)
はじめに
1 指定監視者制度の導入状況
2 指定管理者制度導入に向けた基本方針
3 指定管理者のモニタリング
4 今後の課題

事例報告3「広島市職員の職業キャリア形成に向けた取組みについて」

(広島市企画総務局人事部人事係長 松尾 雄三)
はじめに
1 職員のキャリア形成に向けた取組みの背景
2 広島市職員の人材育成基本方針
3 職業キャリア形成システムの構築
4 職業キャリアコースの設定とスペシャリストの育成
5 職業キャリアコースのメリットと今後の課題

質疑応答2

ページTOP