◆日本都市センターメールマガジン 2025年8月号(第147号)
◎コンテンツ
●調査研究経過報告
○新たな地域コミュニティのあり方に関する研究会
○都市自治体の広報に関する研究会
●ホームページ更新のご案内
○「都市シンクタンクカルテ」の今年度調査分を公開
○「都市政策研究データベース」の今年度調査分を公開
●調査研究経過報告
○新たな地域コミュニティのあり方に関する研究会
◇研究会の概要はこちら
当センターでは、2024~2025年度に「新たな地域コミュニティのあり方に関する研究会」(座長:名和田 是彦 法政大学法学部 教授)を設置し、調査研究を実施しています。地域コミュニティに関する現状や課題等を踏まえ、コミュニティの新たな組成、維持、活性化、再編などに向け、住民に一番身近な自治体の支援のあり方などが問われている状況下で、その実態把握や地域コミュニティのあり方に関して新たな視座を示せるよう研究会を進めています。
第4回研究会(2025年8月12日開催)では、ゲストスピーカーからの話題提供に加え、現地調査の検討、および調査研究に関する議論を行いました。これまで開催された研究会において配布された資料や議事概要につきましては、上記ホームページにて順次掲載しています。
○都市自治体の広報に関する研究会
◇研究会の概要はこちら
当センターでは、広報の意義を確認するとともに、実現可能性を重視した調査研究を実施し、広報のあり方を模索する都市自治体の一助となることを目的として、「都市自治体の広報に関する研究会」(座長:河井 孝仁 合同会社公共コミュニケーション研究所 代表・東海大学 客員教授)を設置しています。
第3回研究会(2025年8月5日開催)では、アンケートの中間報告、研究会の論点に関する議論等を行いました。
●ホームページ更新のご案内
○「都市シンクタンクカルテ」の今年度調査分を公開
当センターでは、毎年、都市シンクタンク等の調査研究における進行管理・分析手法・成果の政策反映等の実態について、都市自治体の調査研究活動の一助となるよう「カルテ」の形で整理し、公表しています。今年度調査した結果を反映し、ホームページを更新しましたので、ぜひご覧ください。
◇詳細はこちら
○「都市政策研究データベース」の今年度調査分を公開
当センターでは、全国の都市自治体の行財政運営に寄与することを目的として、都市自治体が行う調査研究活動に関するアンケート調査を実施しています。今年度調査した結果(2024年度実績)を追加し、ホームページを更新しましたので、ぜひご覧ください。
◇詳細はこちら
────────────────────────────────────
【編集後記】残暑の候、とは月並みな表現ではありますが、いかがお過ごしでしょうか。寝苦しい暑さのなか、夢から覚めた深夜に、スーパーカブの走る音を聞くのが私の日課になりつつあります。ほぼ毎日欠かさず新聞配達をするバイクの音で、私の住む地域では1時と3時に行われるようです。「人間は時計から解放されると、かえって規則正しい生活になる」とは、何かで見た映画のセリフですが、バイク音に二度気づいて今何時ごろかを正確に把握し、三度寝しながらも6時4分に確実に起床することができる私は、もしかしたら時間に縛られない生き方が送れているのかもしれません。今後ともこちらの配信にて、皆さまのお役に立てる情報を定期的に発信してまいりますので、秋以降も引き続きお読みいただけますと幸いでございます。
ところでこのメルマガは本来であれば、毎月20日頃が締め切りのようです。そんなの無い方がむしろ毎月決まった時に配信できるのに、と子どものような言い訳も頭をよぎりますが、今後は一人の社会人として鋭意努力してまいりたいと思います。(綱川)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集・発行 公益財団法人日本都市センター
------------------------------------------------------------------------
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-4-1
TEL: 03-5216-8771 FAX: 03-3263-4059 HP: https://www.toshi.or.jp
・このメールマガジンに関するお問い合わせ等は [mailmag@toshi.or.jp]
にて受け付けています。
・公益財団法人日本都市センターメールマガジンは、ご登録いただいた方や
役職員が名刺交換させていただいた方にお送りしています。
・登録や解除、バックナンバーをご希望の方は、日本都市センターHPから
お願いします。 https://www.toshi.or.jp/mail-magazine-subscription/
・その他のご意見やご感想などもお気軽にお寄せ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2025 Japan Municipal Research Center All Rights Reserved.
許可なく転載することを禁じます。