報告書

住民がつくる「おしゃれなまち」-近郊都市におけるシビックプライドの醸成-

住民がつくる「おしゃれなまち」-近郊都市におけるシビックプライドの醸成-

 

A5判 272p

定価1100円(本体価格 1,000円+税10%)

amazonでの購入はこちらから

エグゼクティブ・サマリー(PDF形式)はこちらから

PDFの全文ダウンロードはこちらから

 

超高齢・人口減少社会において、都市自治体では定住・交流人口の確保に向けて様々な取組みが行われている。こうした中、住民の地域への愛着や誇り(シビックプライド)に着目したまちづくりが注目を集めている。

 

大都市近郊のいわゆるベッドタウンでは、これまで住宅などハードを中心としたまちづくりが行われてきた。その結果、景観・空間が画一的で、没個性化したまちが生まれた例も少なくない。しかし、こうしたまちにおいても、歴史文化や自然環境といった魅力的な地域資源が多く潜在している。

 

また、近年各地では、住民主導のイベント、若い経営者による空き店舗を活用した起業など、住民のまちづくりへの自発的な参加が胎動・発芽しつつある。ハードとソフトの両面で豊かなライフスタイルを享受できることが、住民の当事者意識や生活向上につながり、ひいては定住・交流人口の確保へ結実することが考えられる。

 

このような状況を踏まえ、公益財団法人日本都市センターでは、2017年度に学識者等により構成される「住民がつくるおしゃれなまち研究会」(座長 卯月 盛夫 早稲田大学社会科学総合学術院教授)を戸田市と共同で設置した。戸田市は東京大都市圏の近郊都市であり、シビックプライドに着目し、「おしゃれ」を目標としたまちづくりにかねてより取り組んでいた。本研究会においては、そのまちづくりの方策についてより具体的に検討し、さらにはそこで得られた知見を全国の都市自治体、特に近郊・郊外都市のまちづくりに寄与することを目的としている。本報告書はその研究成果をとりまとめたものである。

 

第1章 近郊都市におけるまちづくり PDF

(早稲田大学社会科学総合学術院教授 卯月 盛夫)

 

第2章 まちの魅力を引き出す公共空間デザイン

第1節 おしゃれなまちのための公共空間デザイン PDF

(法政大学デザイン工学部都市環境デザイン工学科教授 福井 恒明)

 

第2節 水辺の成り立ちと“おしゃれ”の舞台としての水辺空間整備 PDF

(日本大学理工学部まちづくり工学科教授 岡田 智秀)

 

第3節 元気で美しいまちづくりのために公園・みどりができること PDF

(元 国土交通省都市局公園緑地・景観課長 町田 誠)

 

第3章 「共感」を育むシビックプライド

第1節 注目を集める「シビックプライド」の可能性 PDF

(関東学院大学法学部地域創生学科准教授 牧瀬 稔)

 

第2節 シビックプライドを醸成するまちと市民の接点 PDF

(東京理科大学理工学部建築学科教授 伊藤 香織)

 

第3節 まちのブランド価値を高める「クリエイティブ」 PDF

(事業構想大学院大学学長・教授 田中 里沙)

 

 

第4章 多様な主体の参画によるエリアマネジメント

第1節 多様な主体の連携と協働によるまちづくり PDF

(早稲田大学社会科学総合学術院教授 卯月 盛夫)

 

第2節 大阪市・広島市における水辺のマネジメント(現地調査報告) PDF

(公益財団法人日本都市センター研究員 瀧澤 里佳子)

 

 

第5章 戸田市における実践的な取組み

第1節 近郊都市としての戸田市の位置づけと「おしゃれなまちづくり」の関係 PDF

(公益財団法人日本都市センター研究員 髙野 裕作)

 

第2節 住民がデザインするおしゃれな都市の創造 PDF

(戸田市こども青少年部参事 梶山 浩)

 

第3節 戸田市のおしゃれを具現化する水辺活用術 PDF

(日本大学理工学部まちづくり工学科教授 岡田 智秀)

 

第4節 イベントを通じた水辺公共空間の価値の再発見と利活用の検討 PDF

(公益財団法人日本都市センター研究員 髙野 裕作)

 

第5節 ライフスタイルに関するアンケート 集計結果 PDF

 

※第2章第3節、第3章第2節及び第3節は、住民がつくるおしゃれなまち研究会での講演の概要を、公益財団法人日本都市センターがとりまとめたものである。

 

 

前のページに戻る
ページTOP